昔から白髪を抜くと、かえって白髪が増えてしまうと
いうことが言われていますが、本当でしょうか?
そもそも私たちの髪が黒いのは、毛根のところにある
メラノサイト(色素細胞)がメラニン色素を髪に提供しているからです。
これが加齢に伴って、髪の毛のメラノサイトが減少し、
メラニン色素が髪に提供されなくなります。これが白髪の原因です。
遺伝や個人差はありますが、白髪は誰でも徐々に進行していきます。
白髪を抜いても、その毛根からは白髪が再生するため、
結果的には減ることはありません。
ただ、抜く行為が原因で増えるわけでもありません。
「抜いても抜かなくても、徐々に増えていく」のです。
その一方で、抜くことで、毛根の形が変わり、再生する白髪が変形して
波状になるなど、黒い髪の中で目立つ白い毛になることも多いと言われています。
「白髪を抜くと白髪が増える」は迷信ですが、
「白髪を抜くと白髪が目立つようになる」ことはあるようです。
この記事へのコメントはありません。