女性の髪のお手入れ、身だしなみは美容室(美容院、ヘアサロン)が相場ですが、最近では男性も理髪店だけでなく、美容室へ通う人が多くなっているようです。
今回は、美容室のメニューについて基本、オプション、変わったものまでご紹介いたします。
美容室の基本メニュー
美容室の多くが取り扱っている基本メニューは、
・カット
・カラー
・パーマ
・縮毛矯正
・トリートメント
・ヘアセット
などです。
また最近では「似合わせカット」や「デザインカット」も基本メニューといえるくらい、よく耳にするようになりました。
似合わせカット・デザインカットは、その人の顔のかたちや髪の生え方、髪質、ファッション、ライフスタイルなどを総合的にみて、似合うと思える髪型を美容師側が提案してくれるメニューです。
パーマについても最近では、「デジタルパーマ」はどこの美容室でも取り扱っていますが、通常のパーマとどう違うのか、それを知っておくとメニュー選びに役立つことでしょう。
通常のパーマは熱を加えないため、ダメージが少なく、濡れたときにカールが出やすいため、スタイリング次第でカールの出し方を調整できます。
ただし持続力がなく、髪質によってはかかりづらい場合もあります。
対してデジタルパーマは、熱を加えるためダメージを受けることもありますが、乾いたときにカールが出やすいのです。
しかも持続性があり、強力なカールもつくることができますので、パーマがかかりづらい人にオススメです。
※美容室により得意分野やオススメが違うため、基本メニューの項目や種類などは異なります
美容室のオプションメニュー
基本メニューにオプションメニューをプラスするという意味合いとなりますが意外にも、
・シャンプー
・ブロー
はオプションメニューとして取り扱っている美容室も少なくないです。
・トリートメント
・ホームケア用品の販売
など多くの方が利用しやすい低価格メニューもあります。
そのほか美容室によって取り扱い方針が分かれるメニューもご紹介しておきます。
・ヘッドスパ
・炭酸ヘッドスパ
・エクステ
・まつ毛エクステ
・ネイル
・眉カット
・メイク
・メイクレッスン
・着付け
などです。
ヘッドスパは最近、メニューに取り入れているところが多いのですが、美容室によってその種類や内容はさまざまです。
またシャンプー台を置いた専用の個室空間(スパルーム)を設置しているところや、リラックス・ヒーリング効果のためにアロマを焚き、音楽を流しているところもあります。
注目株としてオススメしたいのが「炭酸ヘッドスパ」で、頭皮の汚れ除去、血行促進、パーマやカラーの効果を引き出すまたは髪の毛への負担を軽減するなどの効果があるとされています。
またエステのような
・フェイシャルケア
・フットケア
・ボディケア
メニューも用意している美容室も増えてきています。
最後に美容室としては少し変わったメニューも、ご紹介いたします。
美容室の変わったメニュー
繁華街や駅前など至るところにお店があるため理美容業界は競争が激しいといえ、変わったメニューを取り扱っているところの多くは、専門店や特定の髪型を得意とする特化型の美容室です。
特定の髪型というのはここでは
・アフロ
・ツイスト
・ドレッド
などを指すことにし、これらは特殊パーマに分類されます。
ちなみにアフロは針金パーマをかけ、それをほぐしたもので、パーマで細かく縮らせて丸く仕上げます。
ドレッドは針金パーマをかけ、アフロ状にしたものをさらに編み込み、束をいくつかつくったヘアスタイルです。
ツイストパーマは細かいウェーブが特長で、毛束をらせん状にねじったうえでさらに指で巻いてねじり、ピン留めしてつくるパーマです。
そのほか赤や青の原色カラー(カラーリング)、バリカンで模様などを芸術的に描くバリアートなども変わったメニューといえます。
自分で市販のヘアカラーを持ち込みカラーリングしてくれるところ、シャンプーやブローなどが月額定額制で利用し放題のところもあるようです。
ドリンクが出てくる美容室は多いのですが、アルコールやデザートまで提供してくれるところもあります。
まとめ
これで美容室のメニューについて、少しでも理解を深めていただけたのではないでしょうか。
髪質やスタイルは人それぞれですし、選ぶうえで大事と考えているポイントも人それぞれです。
これからも髪質や大事と考えているポイント(ニーズ)に応じて美容室のメニューは広がりをみせ、その内容はきっと細分化していくことでしょう。
インターネットなどでよく下調べをされて自分が理想と思える美容室を探し当て、その門を叩いてみてくださいね。
そして美容師に自分の髪質や顔などに似合うスタイルを確認されてみることもオススメします。
以上、AGAヘッドラインニュースでした!
この記事へのコメントはありません。