パソコンやスマホを操作している時、気づくと猫背になっているなんて事ありませんか??
実は姿勢の悪さは薄毛にも関係してくる可能性があるのです。
猫背が慢性化すると首や肩のコリだけでなく、血行不良を招く恐れもあるといわれています。
血流の低下と薄毛の関係は以前からもお伝えしていますが、血行が悪くなると体にも不調を及ぼすだけではなく、育毛状態に悪影響を与える可能性も考えられます。
頭皮の毛細血管に、栄養や酸素を含んだ血液がしっかり運ばれなければ、育毛に悪影響を及ぼし健康な髪が育たなくなってしまうのです。
さらには、猫背が影響して首や肩がコリやすくなると、
頸椎(けいつい)を通る自律神経にも負担をかけます。
自律神経が乱れたり働きが悪くなったりすると、血圧や体温、ホルモン分泌のコントロールが乱れてしまいます。
姿勢の悪さから、様々な悪影響を及ぼしてしまいます。
ストレッチや運動などを適度に取り入れて、猫背を予防しましょう!
この記事へのコメントはありません。